[ トップページ ]

« ことばが口からでないためにのがした決定的瞬間 | メイン | このブログのあるきかた »

書評:アート・イベント・エンターテイメント, アート・イベント・エンターテイメント

著者の「モノづくりの神話」批判はまちがっている ― 奥野 卓司 著 「ジャパンクールと情報革命」

著者によれば,日本は源氏物語の時代から,おおくの芸術や芸能をうみだしてきた.現代日本においては「今なお 80 年代の好景気から生まれた「モノづくり」に対する神話が残り続けている」,「人々はバブル時代のモノづくり神話を信じ続け,経済大国のノスタルジーに浸っている」という.ソニーも出井氏をはじめとしてそうだという.その神話をすてて,日本は「涼宮ハルヒ」で代表されるクールなコンテンツをのばすべきだと主張している.

だが,日本のモノづくりはむしろバブル時代におろそかにされていたのであり,それ以前につちかわれてきたはずである.また,ソニーは CBS やコロンビア映画を買収してコンテンツ・ビジネスをおこなってきた会社である.ジャパン・クールのコンテンツをいかすべきだという主張には賛成だが,モノづくりとくみあわせてこそ,つよみをいかせるのではないだろうか.著者がソニーと対比するアップルは,たしかにコンテンツ中心に収益をあげているのだろうが,iPod にせよ iPhone にせよ,モノづくりによってもたらされるユーザ・エクスペリアンスを重視している会社である.その点で著者の認識は根本的にまちがっているとおもう.

評価: ★★☆☆☆

関連リンク: ジャパンクールと情報革命@ [bk1]ジャパンクールと情報革命@Amazon.co.jp

注記: BK1書評Amazon.co.jp書評 に投稿しています.

関連項目:

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/3296

コメントを投稿

このページについて

2008-11-12 21:24 に投稿されたエントリーのページです.

ひとつ前の投稿は「ことばが口からでないためにのがした決定的瞬間」です.

次の投稿は「このブログのあるきかた」です.

他にも多くのエントリーがあります.メインページアーカイブページも見てください.

Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.36