サイトを検索:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

ブログ: カナダからのブログ での検索結果

情報源としてのネット,新聞,テレビ ― とくにメルマガ

最近はニュースや雑誌記事風の情報をほとんどネットからしいれるようになっていて,...

Simple をめざす DIY プログラミングと DIY Web ページ制作

よのなかでは必要以上に複雑なプログラムが書かれ,つかわれている. また,よのな...

3D 印刷論文査読と実験計画法の知識

機械工学系の論文誌から 3D 印刷の論文査読を依頼された. 3D 印刷の論文を...

ジェネラティブ・デザインによるランプシェード

CAD をつかってランプシェードをデザインするとしたら,通常はその CAD ...

Repetier ベースのファームウェアを AnyCubic Kossel 3D プリンタにのせた

AnyCubic Kossel をくみたてて,いろいろファームウェアをためして...

プログラミング研究会で手続き的な 3D 印刷の発表をしてきた

かつて連絡委員をしていたこともあるプログラミング研究会に,ひさしぶりにいってき...

GA 2015 での議論 ― 2 日めを中心に…

Generative Art 2015 (GA 2015) という会議で 3D...

学会でのしりあい

ここ 10 年以上ネットワークの研究者でいて,国際学会にも投稿してきたので,そ...

エディンバラへの出張

エディンバラでひらかれる PLDI 2014 (Programming Lan...

Kidle 本のランキング

これまで出版してきた Kindle 本のランキングを記録しておく. 一番最近...

プログラミングのおもしろさをつたえられるか ?! ― 西田 宗千佳 著 「西田宗千佳の Random Analysis 第 023 号」

プログラミングはほんとうはとてもわくわくするものだとおもうのだが,おおくのひと...

なにが売れるかわからない Kindle 本

1 月に Kindle 本を 8 冊だした. すでにあった材料をまとめなおし...

手書きの修論を Kindle 本にした

30 年以上まえに手書きで書いた修士論文を手書きのままで Kindle 本にし...

初音ミクと著名な研究者たち,でもあんまり元気がでない… ― 江渡 浩一郎 編, 「ニコニコ学会 β を研究してみた」

普通の学会とはかなりちがった雰囲気のようであり,当然のように初音ミクの話題が多...

斬新な議論だが,やや強引 ― 田中 久美子 著, 「記号と再帰 ― 記号論の形式・プログラムの必然」

コンピュータ言語やその理論,とくに再帰を記号論的な見方で分析している. 記号...

うすい本で NLP の基本がわかる ― リチャード バンドラー 著, 「神経言語プログラミング ― 頭脳 (あたま) をつかえば自分も変わる」

神経言語プログラミング (NLP) についての本は多数あるが,その基本を比較...

会社でのソフトウェア開発はとてもスリリング ?! ― 細貝 俊夫 著 「プログラマ主役型プロジェクトのススメ ― ソフトウェア開発現場で本来の力を発揮するために」

「プログラマ主役型」 といわれてもわからないのだが,要するにプログラミングとい...

自分のことを書かれているよう… ― 藤山 哲人 著 「プログラマのしくみ ― これがプログラマの生態と実態だ!!」

自分はプログラマではないがプログラムを書くのが仕事の一部だ. この本はそうい...

スクリプト言語の話題が豊富 ― 小飼 弾 著, 「小飼弾のアルファギークに逢ってきた」

日本人よりは,Ruby on Rails,Perl,Twitter などの有名...

ようやく実現した情報処理学会の “100 ドル” 電子図書館

ACM (Association for Computing Machiner...

Raw socket プログラミングのときに ether type を 0 にしてみたら…

Linux の raw socket をつかうと,Ethernet のアドレス...

Python をためそうとおもったが,Perl からなかなかぬけだせない

日本ではあまりつかわれていないが,アメリカなどでは Perl より Pytho...

UXGA ディスプレイの交替 ― 15 インチから 20 インチへ ―

「使用中の UXGA の液晶ディスプレイの使用感」 に書いたように,2001 ...

Python の人気と Perl の凋落 ?!

もう数週間まえのことだが,6 月の Linux Journal をみて,すこし...

クヌースにならった正統的な入門書だが,ついていけるひとは… ― 塚越 一雄 著, 「図解雑学 プログラミング言語」

ドナルド・クヌースの本にならって (?) 仮想マシン Comp-XX の機械語...

ひさしぶりの神田書店街 ― 三省堂は退屈だった

最近,本を買うときはたいてい Web をつかっている. 以前はしばしば神田に...

SQL の質問文を Perl に翻訳してみた

関係データベースがひろくつかわれるようになっているが,SQL によって記述した...

アセンブラまで Lisp でつくったスパコン S-810 のための Prolog

1980 年代後半に,私は当時は全盛だったベクトル型のスーパーコンピュータ (...

こどもとプログラミング

わたしのこどもとプログラミングとのかかわりについて書くことにします. 幼稚園...

おもしろいが不満な点もあった ICC の 2 つの展示会

NTT 東日本の ICC (InterCommunication Center...

プレゼンテーション図解とプログラム

プレゼンテーション [Nis 04] [Tak 99] や思考法 [Mur 0...

プログラミング言語学とオープンソースと Mining Software Repositories

といあわせがあったことを機に,修論で書いたプログラミング言語学について再考した...

プログラミング言語学 「形態論」 のその後

[ Corresponding English page ] 私が修論で提案した...

ひとりで仕事をしたい (?!)

複数人・複数組織での仕事は,自分あるいは自社がうまくいっても,ほかで コケると...

過去の研究成果のデモと Web

私はこれまでいろいろな研究をしてきて,そのときどきでことなるさまざまなプログラ...

使用中の UXGA の液晶ディスプレイの使用感

2001 年以来,家では UXGA (1600x1200) サイズの IODA...

LG のワイド液晶ディスプレイの使用感

会社であたらしい液晶ディスプレイを買いました. LG の FLATRON W...

10 年間,会社でも家でもつかってきた Linux

Linux 上でプログラムを開発するようになってから,ほぼ 10 年になります...

関連する研究関係の “ブログ” たち

このブログから研究テーマや研究トピックスのページにしばしばリンクしています. ...

あたらしいプログラミングの “ブログ” をオープン

「プログラミングの小石・大石」 というなまえで,あたらしい “ブログ” をオー...

PS3 はゲームより数値計算にむいている !?

PS3 に関する WiredVision の 2 つのニュースがおもしろい....

Perl によるリアルタイム音声処理 ― voiscape 3D 化プログラムの奇跡

もう 3 年くらいまえのことですが,Perl をつかってリアルタイムでデジタル...

自己増殖するプログラムと Web ページ

たまたま 矢吹 太朗 の 「自分のコードを出力するプログラム」 というページを...

英語の Web ページを書くことの重要性

「プログラミング言語の言語学」 に書いたように,私が 1981 年に日本語で書...

プログラミング言語の言語学 ― 日本語の修論にいまフランスから照会が

[ Corresponding English page ] 1981 年のこと...

信号処理での失敗談

「失敗談を書く場所」 や 「プログラム部品化の失敗例」 で失敗談を書いてきまし...

プログラム部品化の失敗例

部品をくみあわせると “プログラミングなしに” システムがつくりあげられるよう...

サーバー・コントロールなしの ASP.NET

ASP.NET は Microsoft の汎用の Web アプリケーション開発...

Movable Type によるハッキング

ちょっと特殊な Movable Type のつかいかたと,うまくいかなかったことについて書いています.

テキスト・エディタのパワー

テキスト・エディタに関するいろいろなことを書いています. 自分のページにリンクするためにトラックバック機能をつかっています.

Apple II のためのエディタ

Apple II がひろくつかわれていた 1979 年ころ,出身高校の先生から...

Java による対話 (チャット) のプログラム例

2003 年のおわりに SSIP コミュニケータという Web ページをつくっ...

書評の分類 (アーカイブの説明)

書評・読書カテゴリーには私が Amazon や BK1 に投稿した書評や,本に...

情報学・計算・プログラミング アーカイブの説明

このカテゴリーにはコンピュータや図書館の情報学やコンピュータによる計算,コンピ...

検索・抽出・組織化 アーカイブの説明

このカテゴリーには情報の検索・抽出・組織化に関する話題をあつめています. W...

プログラミングとコンパイラ アーカイブの説明

このカテゴリーには小規模なプログラミングから大規模なプログラム開発,プログラミ...

オペレーティングシステム アーカイブの説明

このカテゴリーには Microsoft Windows,Macintosh,L...

科学・技術 アーカイブの説明

このカテゴリーには科学や技術に関する話題をあつめています. 上位のカテゴリー...

人工知能・複雑系と人工生命 アーカイブの説明

このカテゴリーには人工知能・複雑系と人工生命に関する話題をあつめています. ...

データベースとストリーム処理 アーカイブの説明

このカテゴリーにはデータベースとストリーム・データ処理に関する話題をあつめてい...

仮想化・仮想空間 アーカイブの説明

このカテゴリーにはセカンドライフのような仮想空間やサーバ・ネットワークの仮想化...

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「プログラミング」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得