デザイン思考について,さまざまなエピソードをまじえて語っている. エピソードのひとつとして,小池百合子環境大臣のリーダーシップのもとで博報堂が展開した 「クールピズ」 のキャンペーンがとりあげられている. 短期間で 「クールピズ」 を浸透させることができたのもデザイン思考のおかげということだ.
また,新興国でモバイル機器で初めてインターネットを経験する顧客がふえていることに目をつけたノキアが 2006 年にそれまでのハードウェア主導のアプローチの代替策を実行したことも書かれている. 国内ではもっと以前からインターネット・サービスを提供していた NTT ドコモがなぜノキアに勝てないのか,という観点から読むのもおもしろい.
評価: ★★★★☆
関連リンク: 
  	
デザイン思考が世界を変える@
![[bk1]](/weblog/bk1.png)
 ,
  	
デザイン思考が世界を変える@Amazon.co.jp
,
  	
デザイン思考が世界を変える@Amazon.co.jp.
注記: 
BK1 の 
書評
 の 
書評 と  
Amazon.co.jp
 と  
Amazon.co.jp の
書評
に投稿しています.
                            キーワード: 
                          
                         
                            