[ トップページ ]

« 2021-10 | メイン | 2021-12 »

2021-11 アーカイブ

2021-11-02

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

5 年以上,螺旋 3D 印刷をつづけてきて,ノズルのサイズは 0.7 mm がよいということがわかっている. しかし,世にでまわっているノズルのサイズは 0.6 mm のつぎは 0.8 mm であり,0.7 mm のものはなかなかない. やむをえないので 0.6 mm のノズルの穴をドリルでひろげてつかっている.

つづく…

2021-11-07

情報通信博物館:MacBook, Web とインターネット:Web サーバと Web サービス・管理, Web とインターネット:クラウドコンピューティング

螺旋 3D 印刷するためのデータ (G コード) と,3D デザインランプなどの写真を保管するために OneDrive のクラウド・ストレージをつかっている. データをつくるのはおもに MacBook だが,そこには十分なディスク容量がないため,OneDrive におくったあとは適当に MacBook からはきえてほしいのだが,それがうまくいかなかったという話.

つづく…

2021-11-08

書評:環境・エネルギー, 環境・温暖化・エネルギー

温暖化対策に真剣にとりくむことが世界的にもとめられているが,日本では CO2 による温暖化を否定するまたは懐疑的な議論をしている本が多数,出版されている. その数は温暖化対策についての本より多い. これは異常なことではないか?

つづく…

2021-11-09

Web とインターネット

デジタル庁を中心にマイナンバーカードの普及とマイナンバーの使用が推進されている. しかし,マイナンバーカードにはあまり使い道がないし,マイナポータルは私のスマホではつかえない.

つづく…

Web とインターネット

WFP (国連世界食糧計画) に寄付したこともあるし,定期的な寄付をもとめる電話がかかってきたこともある. しかし,寄付は容易にできなくなってしまった. Web サイトをガチガチにつくってあるからだが,これは本末転倒だろう.

つづく…

2021-11-19

情報通信博物館:コンピュータ館

6 年前にセットアップした GPU つきの Linux マシンで GAN (敵対的生成ネットワーク) のプログラムをうごかそうとかんがえた. Ubuntu を 14.04 から 16.04, 18.04 を経て 20.04 に upgrade し,Python も Python 2 から Python 3.9 にした. TensorFlow はこれまでつかったことがなかったが,いまはこれがメジャーなので最新の GPU ベースの TensorFlow 環境をのせようとしたが,そこでつまづいた. GPU がふるいことはたぶん問題ではないが,CPU として安価な Pentium をつかっていたことが,いまになってたたった. 安価な Core i3 にのせかえてみようとおもっている.

つづく…

メディア・アート・イベント・エンターテイメント:AI アート, インターフェース・デザイン・アメニティ:コンピュータ・仮想世界 (ヴァーチャルワールド), 数学・計算・情報学・プログラミング:人工知能・複雑系と人工生命

GPT-3 やそれに類するしかけをつかうと,テキストからいろいろなものを生成することができる. 写真風または絵画風のアートを生成することもできるので,それをネット上でためせるサイトがいくつかある. そのうち Text2ArtNightCafe でいくつかためしてみた.

つづく…

2021-11 について

2021-11 にブログ「カナダからのブログ」に投稿されたすべてのエントリーです. 過去のものから新しいものへ順番に並んでいます.

前のアーカイブは 2021-10 です.

次のアーカイブは 2021-12 です.

他にも多くのエントリーがあります.メインページアーカイブページも見てください.

Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type