[ トップページ ]
生活:食品・料理と嗜好

Web 上の塩の成分表はまちがいだらけ!

Web で「岩塩 成分」と検索すると,塩の成分をリストしたページがいろいろみつかる. それをみておどろくのは,まちがいや誤解をまねく記述の多さだ.

あえてもとのページへのリンクは書かないことにするが,たとえばヒマラヤの岩塩について,つぎのような記述がみられる.

塩化ナトリウム…39.1g
カルシウム…274mg
4マグネシウム…211mg
...

岩塩は塩なのだから,塩化ナトリウムが 39.1 g しかはいっていないということはありえない. 39.1 g はナトリウムのおもさであって,塩素ははいっていないとかんがえられる.

つぎのページにはさまざまな塩 (海塩中心) の比較表がある.吟味されたものだとかんがえるが,塩化ナトリウムが 80% くらいのものは何があるから 100% になるのかわからない. マグネシウムがすくなすぎるのではないか?

塩 各社成分比較表

つぎのページには海水の成分が書かれている.

海水の話

それによると

塩素(Cl)	18,980
ナトリウム(Na)	10,556
マグネシウム(Mg)	 1,272
硫黄(S)	  884
カルシウム(Ca)	  400
カリウム(K)	  380

マグネシウムや硫黄 (硫酸イオンの一部 ?) の比率がたかいことがわかる. しかし,このままの比率だと苦くて料理にはつかえないという記述がある. そういう事情から,「自然」にみせつつおいしくした市販の塩について正確でない記述がみられるのではないか?

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/7574

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type