[ トップページ ]

« 2018-04 | メイン | 2018-06 »

2018-05 アーカイブ

2018-05-14

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

5 月 12 〜 13 日に東京ビッグサイトでひらかれたデザイン・フェスタ vol. 47 に出展した. 今回は電池式のライトを中心に展示・販売したが,あかるいエリアだったので,いますこし映えなかった. そのためか,売り上げはかぎられていた. とくに,主力のモアレ縞模様の LED キャンドル・ライトはかぞえるほどしか売れなかった. しかし,モアレ縞模様のスタンド・ライトは予想より売れたし,USB 電源のライトが電池のものより売れるなど,いくつかのヒントをあたえてくれた.

つづく…

2018-05-19

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

螺旋 3D 印刷の利点についてはこれまでにも書いてきたが,ガラスや射出成型プラスティックとのはっきりした比較をしてこなかった. ここではそれらがまねできない螺旋 3D 印刷の特徴をまとめる.

つづく…

2018-05-21

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

波の合成による螺旋 3D 印刷の特徴をよくあらわしているのがモアレ縞模様のポットだとおもうが,静止画だけではうまく表現できないので動画をとって YouTube にのせた. まだ特徴が十分うまく表現できていないが,ガラスや射出成型プラスティックでは表現できないものがあることはわかるだろう.

つづく…

2018-05-29

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD, 科学・技術・自然:機械, 文化・教育と学習:研究法から生き方まで

機械工学系の論文誌から 3D 印刷の論文査読を依頼された. 3D 印刷の論文を書く身だが機械工学の知識は浅いので査読のハードルは高いのだが,あえてひきうけた. 査読するために必要になった知識のひとつは実験計画法だ. 大学生のころから,ことばとしては知っていたが,ほとんどかじったことがなかった. それをいまになって学ぶ必要があった.

つづく…

2018-05 について

2018-05 にブログ「カナダからのブログ」に投稿されたすべてのエントリーです. 過去のものから新しいものへ順番に並んでいます.

前のアーカイブは 2018-04 です.

次のアーカイブは 2018-06 です.

他にも多くのエントリーがあります.メインページアーカイブページも見てください.

Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type