[ トップページ ]
DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD, DIY (日曜大工) とものづくり・実験:修理・修繕, インテリア・家具・機器の博物館:洗濯機・ウォータージェット機器・水栓

3D 印刷したパイプで Waterpik を修理した

Waterpik のパイプがまたやぶれた. ふるいパイプを切断してあたらしいものをつないでいたが,ふるい部分がやぶれた. パイプをつなぎあわせるのに適当な部品がなくて,まえにつなぎあわせるときはやや無理なことをしていたが,3D プリンタで ABS 樹脂の適切なおおきさのパイプをつくろうとかんがえた. 何回かつくりなおしたすえになおすことができたが,パイプとはおもえない不細工さだ.

RIMG1316.jpgWaterpik のパイプの直径が 3 mm 弱なので,必要なパイプは内径が 3 mm 強,つまり,比較的ほそいパイプだ. プリンタの精度は 0.4 mm くらいなので,けっこうきびしい. ぴったりのパイプをつくろうとすると Waterpik のパイプがとおらなくなるので,試行錯誤のすえ,内径 4.5 mm くらいというかなりおおきめのサイズにおちついた. デザインにつかったのは (デザインというほどたいしたことではないが) Autodesk 123D だ. あなあき円盤をつくって,それをひきのばしてパイプにした. 左の写真は習作だが,つかったのは左から 2 番めのものにちかい. 一番最初につくったのは左端のものだが,これは半径と直径とをまちがえたので,おおきすぎた.

つかったのはすこしおおきめだつたが,それでも 3 mm のパイプがつかえてすんなりはいらない. そこで,やすりで内側をすこしけずっていれた. つまり,実際の精度は 0.4 mm よりわるい.

Waterpik のパイプにエポキシ系の接着剤をぬって印刷したパイプにとおす. さらにそのパイプのつぎめと表面にも接着剤をぬる. これで完成 (写真). もちろん問題なくつかえるが,問題はいつまでもつかだ. これはつかってみなければわからない.

RIMG1319.jpg RIMG1320.jpg

キーワード: ウォーターピック

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/6194

コメントを投稿

dasyn_bulbchanu004_3.jpeg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type