[ トップページ ]
書評:メディア・アート・イベント・エンターテイメント, メディア・アート・イベント・エンターテイメント:建築・都市計画

「風景」 は 「景観」 より客観的 ?! ― 田村 明 による比較

Wikipedia の 「景観」 の項に,景観は客観的であり風景は主観的だということが書かれていることについては 「「景観」 ということばのイメージ」 という項目で書きました. ところが,これとは反対にちかいことを 田村 明 が書いていることがわかりました.

田村は 「美しい都市景観をつくるアーバンデザイン」 という本のなかで,「風景」 のほうが自然を中心としているので客観性がたかいということを書いています. この本においても 「風景」 のほうが心情的だということをみとめながらも,「景観とは,人間が地表のあるまとまった地域をトータルに捉えた認識像である」 と書き,その概念的なひろさゆえに客観的にとらえにくいものとかんがえているようです.

私からみれば,「景観」 のほうが概念的にひろいといっても,その構成要素は 「風景」 にくらべれば客観化しやすいようにおもえます. したがって,「風景」 よりは分析しやすく,客観的にとらえられるようにおもえます. しかし,こういう見方もあるのだということがわかりました.

キーワード: まちづくり

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/2569

コメントを投稿

dasyn_bulbbchang001.jpeg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

3-314_200311-112501b.jpg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type