[ トップページ ]
DIY (日曜大工) とものづくり・実験, インテリア・家具・機器の博物館

LB1000 をつかった くみたて家具たち

家中のあちらこちらに,白いくみたて家具があります. これらの大半は Toska LB1000 というシリーズの部品をつかったくみたて家具です. もう 20 年以上にわたって,くみたてたり,こわしたり,そのときどきに必要なものをつくりつづけています.

つぎの写真は,いまつかっている家具の一部です.

LB1000-1.jpg

LB1000-2.jpg

LB1000-3.jpg

LB1000-4.jpg

LB1000-5.jpg

最近はインターネットの通信販売を利用していますが,もともとはほとんど東急ハンズ以外では買えませんでした. 1980 年代の東急ハンズでは,この LB1000 と,もうひとつ,システムプラスというシリーズがきそいあっていました. 現在はシステムプラスに類似の製品をあつかっている家具店もありますが,東急ハンズではあつかっていません. 私もシステムプラスをつかったことがありますが,現在はつかっていません. LB1000 がネジをつかってくみたてるのに対して,システムプラスはくぎをつかうため,くみたてなおすのが困難でした. また,とびらや,ひきだしなどの部品はシステムプラスにはありません. そのため,くみたてなおしながら長期にわたってつかうには,LB1000 のほうがずっと有利でした.

すこしふるい写真ものせておきます. これは,くろい板をつかっています. 家具そのものをうつすつもりではなかったので,ちょっとわかりにくいのですが…

LB1000-b.jpg

LB1000 には,ひきだしが高価なわりにはあまりよくできていないというような短所もあります. 板材も比較的高価です. しかし,そういう短所があっても,おなじ規格の部品を 20 年以上にわたってつくりつづけているという長所のほうがはるかにおおきいのです. 今後も,私は必要に応じて買い足しながら,つかいつづけていくでしょう.

BlackNDeckerDriver160.jpg 2011-2-6 追記:
LB1000 のくみたてで欠かせないのは電動ドライバーです. もちろん手動ドライバーだけでくみたてられないことはありませんが,なにしろ膨大な数のネジをしめなければなりません. 電動ドライバーをつかったほうがずっと楽で,時間も節約できます.

キーワード: 組み立て家具, DIY, ものづくり, 物作り, 物造り

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/663

この一覧は次のエントリーを参照しています: LB1000 をつかった くみたて家具たち:

» Visit 25252525252528 Xn Xn 25252525252529a 送信元 Visit 25252525252528 Xn Xn 25252525252529a
LB1000 をつかった くみたて家具たち (カナダからのブログ) [詳しくはこちら]

コメントを投稿

dasyn_bulbchanmoare1-1600.jpeg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

bulb_semi314-1-2.jpg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type