[ トップページ ]
知的生産とリテラシー, 文化・教育と学習:研究法から生き方まで, 論文:論文のよみかた, Web とインターネット:電子図書館・電子書籍 (一般)

論文の検索と入手

ソフトウェア研究者の私がどうやってインターネットで論文を検索し,入手しているかということを書いてみたいとおもいます. 検索するとき,おもなソースはつぎの 3 つです.

コンピュータやネットワークの研究開発をしている関係上,これらの分野の論文を 検索・入手する必要性にせまられることがおおいのです. インターネット上で論文を検索したり入手したりできるようになるまえは,いまからおもうと論文の検索や入手はたいへんでした. 企業の研究所につとめている私には,関連するジャーナルや会議録などを直接,網羅的にみることはできません. カバーしている分野がひろいわりに予算はかぎられているからです. 私が入社した当時は文献検索にはかなりの費用がかかりましたし,文献のコピーを入手するにはさらに費用が必要でした. いまでも購読していないジャーナル論文などの入手に費用がかかることにかわりはありませんが,必要な論文の大半はインターネットからただちに入手することができるようになりました.

ほしい論文が特定できないときや出版元がわからないときはまず Google でさがせばよいのですが, ACM とわかっていれば ACM Digital Library,IEEE とわかっていれば IEEExplore をさがすことができます. ACM のばあいは 100 ドル強はらえばすべての論文がアクセスできるので, (会社も契約しているが) 個人でもアクセスできてよいとおもいます. IEEE にはソサエティごとの電子図書館もあり,それは 100 ドル程度のコストですが,私のばあい興味が複数のソサエティにまたがっているので,個人で全部ははらいきれません. したがって,会社が契約している IEEExplore から IEEE に関するすべての論文を入手しています.

ACM や IEEE からはアクセスできない論文のうちのある程度の部分は CiteSeer でアクセスすることができます. 最終版の論文は出版社などが権利をもっていてアクセスできなくても,ふるい版の 論文が大学のテクニカル・レポートなどのかたちでアクセスできて,とりあえずはそれで情報をえることができることがおおいのです. CiteSeer のよいところは,論文どうしの参照関係や関連にしたがって論文をたどっていけることであり,キーワードだけではさがせない関連文献をみつけるには非常に有効です.

ほかにももっとちいさな情報源はいろいろありますが,そういう低コストの情報源からはどうしても入手できないものだけ,より高コストの,あるいは時間がかかる情報源から入手すればよいとおもいます. 最近は,米国のジャーナルなど,会社の図書室にある文献でもコピーするには著作権料をはらわなければならないので,Web から入手するよりコストがかかります.

追記

上記の文を書いたあと,Google Scholar をつかう機会がありました. CiteSeer ではみつけられなかった 論文をいろいろみつけて,これもつかう価値があると感じました.

キーワード: 論文, ジャーナル, 会議録, 文献検索, 電子図書館, ACM Digital Library, IEEExplorer, CiteSeer, Google, 情報検索, 情報源, 情報獲得

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/370

この一覧は次のエントリーを参照しています: 論文の検索と入手:

» 軸づけ検索 (テーマ検索) 送信元 金田の研究テーマ
まだ文献検索はためしていませんが,以前 「軸づけ検索」 というテーマで研究開発しました. 自分のページにリンクするのにトラックバック機能をつかっています. [詳しくはこちら]

コメントを投稿

dasyn_ledrandomcandle03cap_3.jpeg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type