[ トップページ ]

« 2016-10 | メイン | 2016-12 »

2016-11 アーカイブ

2016-11-01

Web とインターネット:eコマース (ネット通販), 地理・地域:中国

中国にはヤバい製品もいろいろあるが,おもしろいものもいろいろあるということは,まえから知っていた. しかし,以前は行かないとなかなか買えなかった. あいかわらず,いかないとわからないものもいろいろあるとおもうが,ebay や aliexpress でもいろいろおもしろいものが買えるようになってきた.

つづく…

2016-11-07

これまで特許は電子出願してきたが,ついに紙で出願するはめになった. 自宅からの電子出願をあきらめたのは Windows 10 のマシンに出願ソフトがインストールできなかったからだが,発明協会の設備を借りたときに証明書がきれているのがわかり,急遽,特許庁にいって紙で出願した.

つづく…

2016-11-13

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD, インテリア・家具・機器の博物館:照明器具・ライティング

11 月 10〜12 日にパシフィコ横浜でひらかれた Handmade Makers' で「かる〜い地球儀」, 陰影がきれいな USB ライト,クリスマス用装飾電球を展示してきた.売り上げはすくなかったが,いくつかの関係をとりむすぶことができた.

つづく…

2016-11-14

メディア・アート・イベント・エンターテイメント

おおきな水玉模様がついたグラスをつかっている. このグラスに太陽のひかりをあてると,おもしろい陰影ができる.

IMG_2943.jpg IMG_2949.jpg

つづく…

2016-11-16

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

AnyCubic Kossel を 3 台もっているが,そのうち 2 台はエクストルーダの修理が必要になっている. 精度がわるいことが一因だが,ABS をつかった 3D 印刷部品の強度がたりないことが最大の問題だ.

つづく…

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

AnyCubic Kossel 3D プリンタにファンを 2 個,増設した. RAMPS 1.4 のコネクタにそれらの線を全部つなぐのは困難だ. さらに,ファンを増減するときにいったんすべての線をはずすのは困難だ. そこで,分岐ケーブルがついたコネクタを導入してみた.

つづく…

2016-11-25

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

これまで 3 台の AnyCubic Kossel をくみたててきた. おなじプリンタをつづけてくみたてることで,くみたて技術をマスターしようとしてきた. だいたいマスターしたところで,すこしちがうプリンタをくみたててみようということで, RenRen3D というメーカーのデルタ型プリンタをくみたててみた. まだ動作するところまでいっていないが,だいたいのことはわかった.

つづく…

2016-11-29

DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD, インテリア・家具・機器の博物館:照明器具・ライティング

デザインフェスタに「輝く軽い 3D プリント」と題して展示した. これまではあかるい場所に展示していたが,LED つきのものがふえたこともあり,今回は「暗いエリア」にしてみた. てごたえは十分あり,はじめて黒字になった.

つづく…

2016-11 について

2016-11 にブログ「カナダからのブログ」に投稿されたすべてのエントリーです. 過去のものから新しいものへ順番に並んでいます.

前のアーカイブは 2016-10 です.

次のアーカイブは 2016-12 です.

他にも多くのエントリーがあります.メインページアーカイブページも見てください.

Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type