[ トップページ ]
メディア・アート・イベント・エンターテイメント:音楽評

ウラディミール・デルマンのブルックナー交響曲第 9 番

すでに何回かブログに書いている “Great Conductors” という 10 枚組の CD のなかにある Vladimir Delman (ウラディミール・デルマン) による Bruckner (ブルックナー) の交響曲第 9 番をききました. デルマンというなまえはこれまで知らなかったのですが,ちょっとおもしろい演奏です.

なぜ 10 人の “Great Conductors” のなかに Delman がはいっているのかが理解できないのですが,それはともかく…

GreatConductors.jpg この演奏はこの 10 枚組のなかではもっともあたらしい 1994 年,Delman が死んだ年だということです. この演奏はブルックナーらしくない,「あらゆる常識を打ち破った、テンポも強弱も無視しまくった恐ろしい演奏です!」 (極お気楽 CD 日記) とまで書いているひともいるくらいなのですが,Delman はこの曲をよくうたわせています. おまけに,この指揮者はよく,「うたって」 います. 「うたう」 指揮者はよくいるしピアニストもいますが,たいていはちょっとだけです. Delman にとっては,きっと交響曲は 「うた」 なのでしょう.

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/1483

コメント (1)

通行人:

明るめの音で歌っていますが、特に風変わりとか「トンガッタ」な演奏ではなく、
良い意味で「近所の教会のオルガン」を聴いているような親しみやすさがあります。
この10枚、他にも聴きものが多いのですが、若き日のサヴァリッシュによる
バッハ「ブランデンブルク」5番の颯爽としたチェンバロは、演奏者表示がありませんが、本人が弾いているのでしょうか?

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type