サイトを検索:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

ブログ: カナダからのブログ での検索結果

ガラケー SIM のスマホを他のスマホ経由でネットにつないだ

個人用と業務用で 2 台の携帯電話を契約しているが,そのうち 1 台は iPh...

ガラケーはやはりつかえない !?

個人用と仕事用の携帯電話をわけて,仕事用のはガラケーにしてみたことは「携帯を個...

华强北がだいぶわかった深圳での雨の 4 日め

深圳にきて 4 日めはついに雨になったが,それほどはげしくないし予報のように雷...

チェックインにてまどった大連のホテル

BIT 3D という会議で発表するために中国の大連にやってきた. 会場ちかく...

海外出張・旅行時の携帯電話への対応のしかた

海外出張・旅行時にも,携帯電話には日本にいるときと同様に電話がかかってくる. ...

はじめての (?!) ニューヨーク出張

GEC 18 (18th GENI Engineering Conferenc...

スマートフォンのカメラはつかいにくい

ベルギーのゲントに出張するとき,カメラをもってくるのをわすれた. だから,i...

寒波でさんざんなめにあったソルトレイク・シティからの帰途

ソルトレイク・シティへの出張からの帰途は,寒波のために飛行機がおくれて,さんざ...

世のネットワーク教科書への不満

4 月から工学院大学でネットワークの講義をすることになっている. 準備のため...

時計としては不便な iPhone

携帯電話は常に電波を受信しているから,その時計は正確であることを期待する. ...

電話やアナログとデジタルなどの話題をとりあげた,わかりやすそうな教科書 ― 河西 宏之, 坪井 利憲, 北見 憲一 著 「情報ネットワークの仕組みを考える」

1 章では電話とインターネットを対比させ,2 章ではアナログとデジタルを対比さ...

クラウド登場の背景の記述などに価値あり ― 西田 宗千佳 著 「クラウド・コンピューティング ― ウェブ 2.0 の先にくるもの」

この本に書かれた携帯電話などに関する状況は,いまではもうすっかりかわっている....

仕事中に災害情報をみやすいのは Twitter!

先日,仕事中に東日本大震災の比較的おおきな余震がきた. 電車がとまるのではな...

コミュニケーション・チャネルをせばめる偏狭な知的生産の技術 ?! ― 谷岡 一郎 著, 「40 歳からの知的生産術」

時間を有効につかうには,携帯電話やツイッターやブログなど,情報量のうすいコミュ...

Movable Type 5.04 による新規サイトの構築

「震災被災者支援のためのサイトを開設」 という項目に書いたように,あたらしいサ...

「かんたん携帯」 といっても,むずかしい

母のためにソフトバンクの 「かんたん携帯」 840Z を買った. これを選択...

さまざまなクラウドソーシングとアメリカの少年少女たち ― ジェフ・ハウ 著, 「クラウドソーシング ― みんなのパワーが世界を動かす」

この本はいわゆる Web 2.0 のしくみ,つまり,おおくのひと (= 群衆,...

電子書籍は紙の書籍の革新なのか,それとも革命が必要なのか?! ― 村瀬 拓男 著, 「電子書籍の真実」

アメリカでは電子書籍が爆発的に売れるようになっているのに,日本ではまだないにひ...

縦長画面でよいのか? Kindle と iPad

「縦長の印刷から横長の表示へ ― グーテンベルク以来の伝統の改革 ―」 とい...

得るところのある本だが,疑問点もおおい ― 小笠原 喜康 著, 「議論のウソ」

テレビ,本,携帯電話など,さまざまなメディアにおける議論の問題点を具体例でしめ...

やむをえずケータイをこどもにあたえるときに読む本 ?! ― 遊橋 裕泰, 宮島 理 著, 「子どもとケータイ ― Q&A で学ぶ正しいつきあい方」

著者は携帯電話の危険を指摘しつつ,こどもにもたせることを否定してはいない. ...

ガラパゴス文化をグローバル化することができるか?

日本の携帯電話は海外のそれとくらべると特殊な進化をしているために,ガラパゴス化...

ケータイは日本人向きのメディア ?! ― 万葉集以来の短文表現の伝統

日本では携帯電話が固有の進化をとげていて,「ガラパゴス現象」 ともよばれている...

ガラパゴス商品としてのシャワートイレ

日本の携帯電話がそうであるのと同様に,シャワートイレ (TOTO でいえばウォ...

カメラつき携帯電話に関するアメリカの本と雑誌記事

「日本の携帯電話のガラパゴス機能とは?」 という項目では,日本の携帯電話のお財...

日本の携帯電話のガラパゴス機能とは?

日本の携帯電話は世界のそれとはまったくちがう方向に進化しているというので,「ガ...

ひろすぎるために閑散としているネット空間

Second Life (セカンドライフ) に関して,しばしば 「閑散としてい...

人間の耳をいかすメディアをつくることのむずかしさ

数年前まで,あたらしい音声メディアをつくるという目標にむかっての研究を中心とし...

こどものパソコンのためのフィルタリング・サービスはどれがよいか?

こどもにつかわせるパソコンにはフィルタリング機能 (Parental Cont...

携帯を iPhone にかえたが,圏外のところがおおくて…

これまで au の携帯電話をつかってきましたが,それを iPhone に,つま...

普通のケータイよりおそい (?!) iPhone の日本語入力

「画期的な日本語入力機能をもつ iPhone,しかし月に 8000 円以上で躊...

画期的な日本語入力機能をもつ iPhone,しかし月に 8000 円以上で躊躇する

「劇的な安値で登場する iPhone!」 とよろこんだ iPhone ですが,...

PC メイル or 携帯メイル ? ― 日経ビジネス Associé のアンケートへの疑問

日経ビジネス Associé の 2008-7-1 号ではビジネスメイルに関す...

Apple iPhone と機能主義

Apple の製品デザインがユーザ・インタフェースを中心としていることは周知で...

開発された点字携帯電話とその改良のためのアイディア

毎日新聞によると,携帯電話をつかって点字で 「会話」 する方法を盲学校元教員と...

こどものオモチャ兼ツールとしての私の携帯電話

最近,政府などで小中学生の携帯利用を制限しようという検討がなされています. ...

非常時連絡 (ナースコール) 用電話機

私の母はいまは元気ですが,非常のばあいにベッドから連絡できるように電話を設置し...

iPhone の概要を知るにはよい本 ― 山根 康宏 著,「iPhoneが日本に上陸する日」

iPhone をタイトルにふくむ本は日本でもすでに何冊か出版されているが,iP...

放送通信融合の 3 つの側面

「放送通信融合」 ということばはあいまいで,私にはいまだにその意味がよくわかり...

ユーザ・インタフェースにおける誤設定の修正しやすさ

電気製品でも PC ソフトウェアでも,なにかの原因でまちがった設定が入力されて...

ナンバー・ディスプレイ機能と相性がわるい東芝の携帯電話 (?!)

家族がつかっている au の携帯電話のうちの 1 台だけが,ナンバー・ディスプ...

携帯メールの危険

携帯メールがさかんにつかわれるようになってから,それに起因するおおくの問題がお...

うるさい電車や電気製品のアナウンス・音

妻がビデオカメラにカセットをいれるときにいちいち音がするのはうるさいといってい...

IPv6 の雑学の本 ― 江崎 浩 監修 「IPv6 教科書」 (2007 年版)

2002 年におなじ監修者によるおなじタイトルの本が出版されているが,2007...

プライバシーに配慮した行先検出法

東京工科大学の 星 徹 先生の話をきく機会がありました. いろいろな話をきき...

「心の兵器」 への対策

かつて,原子爆弾の出現におどろいた科学者たちは反対運動を組織しました. しか...

母のデジカメと家のまわりの風景

母のためにえらんだオリンパス FE-150 というデジカメの電池がすぐなくなる...

NHK 会長の政治へのかかわりなどがおもしろい ― 池田 信夫 著 「電波利権」

この本には民放,携帯電話会社などの話題もあるが,政治ネタが一番おもしろい.郵政...

広告つきの電話はありうるか?

テレビ,ラジオ,インターネットなど,さまざまなメディアに広告 (CM) がのせ...

携帯電話の異常 ― キーがきかない ;;

ふだんつかっている au の携帯電話 A1402S が異常な状態になって,回復...

「おもてなし」 (user experience) のこころと Apple

「ユーザ・エクスペリエンス」 は NHK の連続テレビ小説 「どんど晴れ」 の 「おもてなし」 にもつながるものだとおもいます.

ケータイ親指入力の非効率と悲劇 ― あそばされる 4 本の指

携帯電話では親指だけで入力します. 文字はアルファベットと数字だけでも 36...

携帯電話でヘッドフォンは普及するか ? ― きざしはある !

音声による自然な遠隔コミュニケーションのためには,従来の電話の受話器のように片...

放送と通信におけるメディア・フュージョン ― それを阻止するものと促進するもの ―

「コミュニケーション・メディアのつみかさねとフュージョン」 のなかで,これまで...

iPod はユビキタスなデータベース・アクセス・ツール

iPod (アイポッド) が音楽プレヤーだということは,だれでも知っています....

「ぷりペイド」 ケータイの機能と重量

ここ 3 年ほど au の A1402S (Sony Elicsson (ソニ...

DS か iPhone か? ― ポケット・コンピュータをめぐる任天堂と Apple とのたたかい

ずっとまえから話題になっていた iPhone (アイフォーン) がやっと市場に...

歴代の電話器と Fax

電電公社時代につかっていた黒電話はレンタル品だったので,もうのこっていません....

現役のダイヤル電話器

かつての日本では,つまり電電公社では,ながらく 「黒電話」 とよばれるダイヤル...

電話 アーカイブの説明

このカテゴリーには電話とくに携帯電話を中心とする話題をあつめています. 上位...

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「携帯電話」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得