<> To: jca-supporter@iijnet.or.jp From: INYAKU Tomoya (tomo) Date: Fri, 20 Oct 1995 01:41:50 Subject: [jca-supporter 2184] ML application form ...[中略]... JCAの会員の方は自分の必要に応じてメーリングリストを作ることができま す、これまで申込書を書き直そうとしていて、この申込書は公にしなかったの ですが、あまり遅くなっても問題なので、以下、その申込書をお送りします。 この申込書の表現はわかりにくいという意見も出ていて、書き直したいのです が、時間がなく、そのままになっています。どなたか文章に自信のある方、手 を入れていただけると幸いです。 またこの申込書の内容を変えるべきというご意見もあればぜひ出してください。 細かい修正の場合は、supporter ML には出さずに tomo@jca.or.jp あるいは steering@jca.or.jp (運営委員への同報)にしていただいた方がいいかもし れません(もちろん判断はおまかせしますが)。 ================================================================ メーリングリストの開設申込書をお送りします。 必要項目を埋めて、返送していただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ================================================================ JCA ネット メーリングリスト開設申込書 下の欄を埋めて、steering@jca.or.jp にお送りください。 以下、メーリングリストは ML と略記します。 ・管理の形態は主催者におまかせしますが、個人の発言に責任をもっていただ くためと、電子メール以外の連絡方法の確保のために、メンバーの登録には 原則として本名、住所、電話番号の申請をしていただくことを推奨します (もちろんこれを全メンバーに公開する必要はありません)。 ML参加者の個人データは、ML管理者がもっていれば十分です。JCAに提出する 義務はありません。もちろん、事故などがあった時の連絡用に、こちらで控 えておいてもかまいません。また、JCAはそのデータを ML 運用に関わること 以外の目的で使用することはありません。 ・メンバーのメールアドレスはメンバーに公開されます(現在JCAネットで 運用している ML サーバーは、メンバーの一覧を取り寄せる機能があります)。 1. ML の投稿アドレス(xxx@jca.or.jp) なお、メンバーから管理者への連絡アドレスは xxx-request@jca.or.jp になります。また、メンバー、管理者共コントロールメッセージの送り先 は xxx-ctl@jca.or.jp になります。 2. MLの名称(xxx メーリングリスト) 3. 設置趣旨/目的 4. 設置責任者 5. 連絡先(メールアドレス、電話、FAX、住所) 6. ML を公開する/しない 7. メンバー以外からの投稿があった場合、ML に流す/流さない 8. メンバー以外からの投稿があった場合、投稿者をメンバーに自動的に追加登録 する/しない 9. NIFTY からの参加者はまとめ送りをデフォルトにする/しない 10. まとめ送りの時刻(デフォルトは午前6時)(9. で「する」の場合) 11. ML管理者登録用アドレス(ふだんお使いのアドレス) 12. ML初期登録メンバー 13. guide メッセージ(MLの問い合わせに自動応答するメッセージ) なくてもよい。 14. welcome メッセージ(新規登録者に自動送信するメッセージ。 デフォルトは guide と同じ) なくてもよい。 15. deny メッセージ(登録されてないアドレスからのメールに自動応答する メッセージ。デフォルトは guide と同じ) なくてもよい。 覚書 ・MLの開設料金は、JCAネットのテスト運用期間である、1996年3月までは無料とする。 1996年4月以降については、別途定める。 ・設置者は、運用に伴うサーバーのトラブルによるML記録消失に対する責任をJCAに   問わない。 ・JCAは、ML設置者の了解なしに、その知りたる内部情報については、その機密を守   る。 ・そのほか、JCAと開設者の個々の了解が必要な場合には、覚書に特記を付すること   ができる。 以上