メイン

登録・発見 アーカイブ

2007-04-16

ユーザの登録法,サービス提供者,サービスまたはアプリケーションサーバの登録法,通信相手および通信中継者の発見法に関する調査結果について記述する.

つづき»

DNS (Domain Name System, ドメイン名システム) はインターネットにおけるコンピュータのホスト名やドメイン名と IP アドレス等とのマッピングを管理するシステムである. ホスト名やドメイン名だけでなく,Web サーバ,SIP サーバや他のさまざまな資源の検索のためにも使用することができる.

つづき»

2007-04-18

Dynamic Delegation Discovery System (DDDS) は 2002 年 10 月に発行された IETF 標準 RFC 3401~RFC 3405 によって規定されている.RFC 3401 によれば,DDDS とは動的に検索された文字列変換規則 (書き換え規則) をアプリケーション固有の文字列に適用する抽象的なアルゴリズムである.しかしながら,この記述では DDDS の意味を理解するのは困難である.DDDS はインターネット上におけるサービスやオブジェクトのアドレス (名前) を指定してその場所 (IP アドレスなど) を求めるためのシステムであるが,そのために文字列書き換えの技術を使用している.

つづき»

SIP およびプレゼンスに関する SIP 拡張である SIMPLE における登録と発見の機能についての調査結果を記述する.

つづき»

Service Location Protocol (SLP) は IETF のドキュメント RFC 2165 (初版,J. Veizades, E. Guttman, C. Perkins, S. Kaplan: Service Location Protocol) および RFC 2608 (改訂版,E. Guttman, C. Perkins, J. Veizades, M. Day: Service Location Protocol, Version 2) によって標準化されたサービス発見のためのプロトコルである.

つづき»

Jini (http://www.sun.com/jini/) は Sun Microsystems 社が Java の API として提供しているネットワークサービスのためのアーキテクチャである.

つづき»

Salutation アーキテクチャは,Salutation コンソーシアム (http://www.salutation.org/) によって制定された,ネットワーク上で機器やサービスが自発的に設定をおこなうためのアーキテクチャである.

つづき»

UCB (University of California Berkeley) における Ninja 研究プロジェクト (http://ninja.cs.berkeley.edu/) の成果の一部として,SSDS (Secure Service Discovery Service) がある.SSDS は,信頼性,スケーラビリティ,セキュリティなどの点において,先行する様々なサービス発見プロトコルを改良することによってえられたサービス・アーキテクチャである.

つづき»

UPnP (Universal Plug and Play, ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ) は Microsoft 社と UPnP フォーラムから提案されたネットワーク上でのピア・トゥー・ピアのサービス共有のためのアーキテクチャである.

つづき»

Bluetooth コンソーシアム (http://www.bluetooth.com/) によって 2001 年 6 月に規定された Bluetooth (Specification of the Bluetooth System Version 1.1) は数メートル程度の短距離無線通信のための技術である.Bluetooth の仕様は様々のプロトコルを含んでいるが,そのなかにサービス発見のためのプロトコル SDP (Service Discovery Protocol, サービス発見プロトコル) がある.

つづき»

CORBA はネットワーク上に分散したオブジェクト間でメッセージを交換することによって分散的な計算をおこなうための基盤である.CORBA は OMG によって開発されたが,その核となる仕様書は Common Object Request Broker Architecture (CORBA/IIOP) であり,2003 年 9 月現在は 2002 年12 月に公開された版 3.0.2 (http://www.omg.org/technology/documents/formal/corba_iiop.htm) が最新版である.この CORBA/IIOP の周辺に様々な CORBA サービスが定義されているが,そのなかに名前づけサービスとトレーディング・オブジェクト・サービスがある.

つづき»

UDDI (Universal Description, Discovery and Integration) は Web サービスを記述し,発見し,組み合わせるための仕様であり,IBM 社や Microsoft 社が中心となって構成された uddi.org によって規定された.

つづき»

2007-04-22

ここでは通信セッションを確立する際に必要なユーザの登録,サービス提供者,サービスまたはアプリケーションサーバの登録,および通信相手や中継者の発見などの際の DNS (Domain Name System, ドメイン名システム)DDDS (Dynamic Delegation Discovery System) の使用に関して検討する.

つづき»

2007-11-24

概要

IPv6 のための近隣者発見 (Neighbor Discovery) の方法 (プロトコル) の最新のドラフト標準 RFC 4861 は 2007 年 9 月に発行されたものである. IPv4 においては近隣者発見のために ARP (Address Resolution Protocol) という専用のプロトコルが使用されたが,IPv6 においてはそのために ICMPv6 (Internet Control Message Protocol for IPv6, IPv6 のためのインターネット制御メッセージ・プロトコル) が使用される. ARP は下位 (2 層) のプロトコルに依存していたが,近隣者発見はマルチキャストを使用することによって 2 層から独立しているところに特徴がある.

つづき»

近隣者発見を利用した攻撃の方法がいくつか知られている. これらの脅威に対向するために 「セキュアな近隣者発見」 (SEND, SEcure Neighbor Discovery) プロトコル [RFC 3971] が開発された.

つづき»

bulb_semi314-1-2

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

登録・発見 について

サブサイト「調査と解説」のカテゴリ「登録・発見」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは概要です。

次のカテゴリは省エネルギー・省電力です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by Movable Type