[ トップページ ]
数学・計算・情報学・プログラミング:オペレーティングシステム

ファイアウォールの内側での Ubuntu のインストール

ひさしぶりに Linux を PC にインストールした. 会社でつかってきた,ふるい Linux マシンでは必要な Python の機能がつかえないことがわかったからだ. これまでつかってきた Fedora 8 から Ubuntu 14.04 にのりかえたが,いつものようにプロキシをこえるのに苦労させられた.

これまでも NICT のプロジェクトの関連では Ubuntu をつかってきたが,会社のマシンにはふるい Fedora がのったままだった. Ubuntu にかえたおもな理由はその長期サポート版なら 2019 年までサポートがうけられるからだ. Fedora ではすぐにサポートがきれてしまうので,ぐあいがわるい. Fedora 8 ももちろんサポート外になっている.

会社の Linux マシンはふだんはインターネットにつないでいないが,インストールのときだけはつなぐ. しかし,直接はつなげないのでプロキシの設定が必要だ. しかし,これが容易でない. インストーラではパスワードつきのプロキシは想定されていないからだ. システムにプロキシを設定すると Mozilla は動作するが,インストーラは失敗する. Ubuntu では apt-get というコマンドをつかってソフトウェアをインストールするが,これが動作するようにするのは容易でない.

いくつか方法はあるようだが,どうやら確実なのは apt-get をオプションつきでよぶ方法のようだ. つまり,apt-get コマンドをつかうごとにつぎのようにプロキシを指定する. 最初の行だけファイルにいれておいてそれをまず実行し,あとは "update" を "install ..." にかきかえてソフトウェアをインストールすればよい.

apt-get -o Acquire::http::proxy="http://<user>:<passwd>@<host>:<port>" update
apt-get -o Acquire::http::proxy="http://<user>:<passwd>@<host>:<port>" install <package>

上記のファイルをすぐにわかるところにおいておけば,追加でソフトウェアをインストールするのも容易だ.

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/6886

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type