[ トップページ ]
DIY (日曜大工) とものづくり・実験:3 次元印刷 (3D printing)・CAD

Printrbot のための slic3r の (未完の) 設定

Printrbot は最近ではもっとも人気のある 3D プリンタということになっている. たしかに,Web でも Printrbot について書いたサイトは多い. しかし,そのわりにはよくかけた情報はすくない. Printrbot のサイトもそうだが,初心者にはわかりにくい. Printrbot のために slic3r (スライサー) というソフトウェアを設定する必要があるが,設定の内容についてちゃんと書いたサイトがみつからない.

適当に設定して印刷しようとして失敗したので,すこし慎重になっている. 設定をきちんと書いたサイトがあれば参照したい. slic3r の設定ファイルの内容を全部書いているサイトはいまのところ,つぎの 1 か所しかみつかっていない.

slic3r は単独でたちあげたときと pronterface (印刷インターフェース) からよばれたときとで,ことなる設定ファイルをよみこむ. そのために混乱してしまったのだが,現在 pronterface からよばれるほうの設定ファイルはつぎのとおりだ. ただし,ここでとくにあやしい値が設定されているところには "*" をつけておく.

# generated by Slic3r 0.9.7 on Sat Dec 15 22:52:08 2012
acceleration = 0
bed_size = 200,200
bed_temperature = 70
bottom_solid_layers = 3
bridge_fan_speed = 100
bridge_flow_ratio = 1
bridge_speed = 60
brim_width = 0
complete_objects = 0
cooling = 0
disable_fan_first_layers = 1
duplicate = 1
duplicate_distance = 6
duplicate_grid = 1,1
end_gcode = M104 S0  ; turn off temperature\nM140 S0  ; turn off header bed\nG28 X0  ; home X axis\nM84     ; disable motors
external_perimeter_speed = 100%
extra_perimeters = 1
extruder_clearance_height = 20
extruder_clearance_radius = 20
extruder_offset = 0x0
extrusion_axis = E
extrusion_multiplier = 1
extrusion_width = 0
fan_always_on = 0
fan_below_layer_time = 60
filament_diameter = 3
fill_angle = 45
fill_density = 0.4
fill_pattern = rectilinear
first_layer_bed_temperature = 75
first_layer_extrusion_width = 200%
first_layer_height = 0.4
first_layer_speed = 30%
first_layer_temperature = 235
g0 = 0
gap_fill_speed = 20
gcode_arcs = 0
gcode_comments = 0
gcode_flavor = reprap
infill_acceleration = 50
infill_every_layers = 1
infill_extruder = 1
infill_extrusion_width = 0
infill_speed = 80 *
layer_gcode = 
layer_height = 0.4
max_fan_speed = 100
min_fan_speed = 35
min_print_speed = 10
min_skirt_length = 0
notes = 
nozzle_diameter = 0.5
only_retract_when_crossing_perimeters = 0
output_filename_format = [input_filename_base].gcode
perimeter_acceleration = 25
perimeter_extruder = 1
perimeter_extrusion_width = 2
perimeter_speed = 65 *
perimeters = 3
post_process = 
print_center = 100,100
randomize_start = 1
retract_before_travel = 2
retract_length = 1
retract_length_toolchange = 3
retract_lift = 0
retract_restart_extra = 0
retract_restart_extra_toolchange = 0
retract_speed = 30
rotate = 0
scale = 1
skirt_distance = 6
skirt_height = 1
skirts = 2
slowdown_below_layer_time = 15
small_perimeter_speed = 30
solid_fill_pattern = rectilinear
solid_infill_below_area = 70
solid_infill_every_layers = 0
solid_infill_speed = 70
start_gcode = G28 ; home all axes\nM92 E569  ; Extruder stepper calibration\nM92 X64.8592 Y64.8592 Z2287.0719  ; XYZ stepper calibration
support_material = 0
support_material_angle = 0
support_material_extruder = 1
support_material_extrusion_width = 0
support_material_pattern = rectilinear
support_material_spacing = 2.5
support_material_speed = 60
support_material_threshold = 45
temperature = 230
threads = 2
top_solid_infill_speed = 50
top_solid_layers = 3
travel_speed = 195 *
use_relative_e_distances = 0
vibration_limit = 0
z_offset = 0

上記のサイトの設定とくらべてみると,つぎのパラメタは変更したほうがよいようにおもえる.

infill_speed = 60 
perimeter_speed = 30 
travel_speed = 130

うまく印刷できなかったひとつの理由は印刷速度がはやすぎたことだとかんがえられる. 上記のように速度をゆるめることで,フィラメントをおくる速度も低下して,フィラメントがうまくおくれるようになることが期待できる.

つぎのようなパラメタにもちがいがあるが,どちらがただしいかわからない.

fill_density = 0.8 -- vs. 0.4
extrusion_width_ratio = 1.67 -- vs. extrusion_width = 0
retract_length = 2 -- vs. 1

設定は,個々のプリンタにあわせて最適化すると,それぞれちがってくるとかんがえられる. しかし,標準的な設定はあるはずであり,それをみつけだしてこのブログにアップロードしたい.

関連項目 (2013-6-9 追記):

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/6039

コメントを投稿

dasyn_bulbchanu004_3.jpeg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type