[ トップページ ]
DIY (日曜大工) とものづくり・実験:修理・修繕, インテリア・家具・機器の博物館:洗濯機・ウォータージェット機器・水栓

すぐパイプがちぎれる ! ― Waterpik の修理

歯のあいだにはさまったものをとるのに Waterpik (ウォーターピック) をつかっている. Waterpik の欠点は,まずこわれる場所がきまって水をはこぶパイプだということだ. しかも,このパイプをとりかえるのばむずかしい. いままでメーカー指定の方法でうまく修理できたことがない. パイプのこわれていない部分にあたらしいパイプをつぎたすという方法をためしてみた.

日本で Waterpik をつかっているひとはかぎられているだろう. ポルタデントという同種の機器のほうが普及しているだろう. しかし,ポルタデントは高価だ.

Waterpik も日本で買うと同様に高価なのだが,アメリカから個人輸入すればもっと安価に入手することができる. 東日本でつかうとアメリカとは電源周波数がちがうので回転がおそくなるが,それでもつかうことができる.

Waterpik は何年かつかっているとまず,水をポンプからノズルにはこぶパイプがこわれる. これまで 4 台くらいつかってきたが,こわれる場所はほとんどきまっている. 最初にこわれることがわかっているので,交換用のパイプもメーカーからとりよせた. しかし,その修理が容易でないのだ.

メーカー指定の修理法は,本体をあけてパイプをつけかえ,ノズルをあけて反対の端をつけかえるということであり,原理的には単純だ. しかし,これがむずかしい. 何回かこころみたが,なかなかうまくはまらないし,なんとかなおしてもすぐにまたこわれてしまうということをくりかえしてきた.

そこで,今回はちがう方法で修理をこころみた. パイプを本体のちかくとノズルのちかくの 2 箇所で切断し,あたらしいパイプとつなぎあわせた. つなぐためにもうひとまわりおおきなみじかいパイプをつかった.

RepairedWaterpik1.jpg RepairedWaterpik4.jpg

そのパイプとしては,家にあった電線どうしをつなぎあわせるための部品をつかった. 電線をつなぎあわせるためのものだから,パイプの内側の中央部分には導体がはいっているが,この部分はつかわない. 両端をきりとってつかう. このパイプはすこしほそかったので,Waterpik のパイプをすこしけずってあわせた.

このパイプにはかなりちからがかかるので,エポキシ系の接着剤をまわりに厚くぬってかためた. これでたぶん,もつだろう.

RepairedWaterpik2.jpg RepairedWaterpik3.jpg

だいぶ試行錯誤したので,1 時間以上,時間をつかってしまった. アメリカにいれば Waterpik をかんたんに買いかえることができるからこんな修理をする必要はないが,輸入すると数週間かかるので,DIY で修理した. 買いかえればよいのだが,修理できてしまうと,もうしばらくつかおうという気になる. そうしているあいだに,またこわれるかもしれない. まだ交換用のパイプがあるから,もう 1 回は同様の修理をすることになるかもしれない. 次回はもっとてばやく修理することができるだろう.

2011-4-24 追記: この修理のあと,わずか 3 ヶ月弱で,ふたたび水がもれるようになってしまった. 再度修理したが,またおなじことをくりかえすだけだろう. やはり買いかえるしかないようだ.

キーワード: ウォーターピック, waterpick, 個人輸入, 並行輸入

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/4834

コメント (4)

歯間洗浄器:


SO Wash ソーウォッシュ トゥースブラッシュ
http://www.haburashiya.com/k00024.html

http://www.haburashiya.com/c-senjyouki.html

これならばホースがやぶれてもかんたんに買い替えられますね!
お風呂場で使えるかも!!

JK:

検索していて見つけました。詳しくて参考になります。ありがとうございます。

InterPlak と WaterPik は良いですね♪
InterPlak が入手できなくなってから、電動から超音波までいろいろ電動歯ブラシを使ってみましたが InterPlak 程の満足感が得られるものがなく、今では、家でWaterPik+外でフロスや歯間ブラシ+手磨き です。

ところで、WaterPik ですが、わたしは 2002/8から使っていて、チューブ辺り、今も全く問題ありません。
チューブ接続部や形状全体に強い癖があるので、負荷を掛けないような使い方をすれば問題ないと思うのですが、負荷となるような引っ張り方を毎日したら壊れるのかもしれませんね。
でも、モーターは強靱なので素晴らしいです。ブラウンも2回使ってみたことがありますがモーターとか心臓部がすぐダメになりました。

無意識の使い方を変えるのは大変ですし、そんなに高いものではないですから、ご参考まで、ということで。

JK さんは「負荷を掛けないような使い方をすれば」よいと書いていますが,設置場所によってはそれは不可能にちかいとおもいます.
買いかえましたが,けっこうたかくなったようです.以前は $30 くらいで買えましたが,$70 はらいました.なぜか以前よりジェットがよわくなっています.

kankiten:

ホース途中で切って、ボールペンの空きシンを接着材を着けて、切断したホース両面に差し込むとホースを接続することができると思います。

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type