[ トップページ ]
知的生産とリテラシー:プレゼンテーション・PowerPoint, 知的生産とリテラシー:印刷・フォントとレイアウト, 知的生産とリテラシー:文書処理・Word

PowerPoint の図を EPS に変換するには…

情報処理学会の論文誌に最終原稿を投稿するとき,文章は Microsoft Word でもよいが,図は EPS (Encapsulated PostScript) 形式で提出することがもとめられる. ながらく情報処理論文誌には投稿したことがなかったので,EPS 形式といわれて,とまどってしまった. Windows 7 のうえで,どうやって PowerPoint の図を EPS 形式に変換したか,書いてみることにする.

EPS 形式といわれて,最初はどうしてよいかわからなかった. そのため,Web でつぎのページをみつけた: "How to Convert PowerPoint Pictures for Use in LaTeX". このタイトルのように,EPS 形式の図が必要になるのは,TeX / LaTeX がそれにしか対応していないからだ. 企業では TeX / LaTeX はあまりつかわれず MS Word に占拠されているが,大学や学会ではそれをつかっているところがおおい. ところで,上記のページには EPS 形式に変換するための 5 つの方法が書かれているのだが,そんなにいろいろな方法があっても,まごつくだけだ.

最初は Windows 7 むきでない方法をためして,挫折してしまった. つぎにためした方法はつぎのとおりだ. PowerPoint から EPS への変換じたいは,PowerPoint (2007) とポストスクリプトのプリンタ・ドライバがあればできる. PowerPoint で図を 1 枚だけえらんで,そのドライバを指定し,「ファイルへ出力」 を指定して印刷する. EPS 形式で出力するのであれば,本来ならただし,印刷オプションの一部である “PostScript 出力オプション” として,既定値である “印刷処理が速くなるよう最適化” のかわりに “EPS (Encapsulated PostScript)” を選択する (下図参照).はずのところだ. しかし,そうすると図が “紙” からずれて,クリップされたりする. ただしく変換するには “印刷処理が速くなるよう最適化” のままのほうがよい. (ただし,既定値のままだとただしく変換されない (エラーになる) ことがあるので,エラーをおこさないプリンタ・ドライバを選択する必要がある. 出力されたファイルには拡張子として .prn がついているので,これを .eps にかきかえる.

だが,ただしく変換できたかどうかを確かめるには,EPS ファイルを表示するプログラムが必要だ. この 2 つのステップのそれぞれに,おとしあながひかえていた.

第 1 のおとしあなは,プリンタ・ドライバはどれでもよいというわけではなく,ただしく変換できるものをえらばなければならないというところにあった. Windows XP であれば,Adobe の Web サイトから汎用のポストスクリプト (PS) ドライバをダウンロードしてつかえばよい. ところが,このドライバは Windows XP の時代に凍結されてしまっている. だから,Windows 7 ではほかのドライバを選択する必要がある.

会社では Fuji Xerox の Apeosport IV というプリンタをつかっているが,このプリンタ用の PS ドライバはくせものだ. これをつかうと図が 90° 回転させられるうえに,位置も適切でないようだ. ただし,結果をたしかめるためには後述の EPS 表示プログラムが必要であり,そのバグのために表示がおかしい可能性もある. しかし,このドライバのかわりに Xerox Phaser 6180DN PS というドライバを使用することで,ただしく変換できるようになったようだ.

PS ドライバが用意されたプリンタはおおいが,Windows のプリンタ・インストールのメニューにふくまれる PS ドライバはすくない (たいていのプリンタは PS ドライバを用意しているとしても,より高速な独自プロトコルによるドライバを推奨している) ので,えらびにくい.

第 2 のおとしあなは,Windows にはもともと EPS ないし PS を表示するプログラムがはいっていないために,これまた,適切なものを Web でみつけてこなければならないとうところにあった. EPS が表示できるプログラムはいろいろあるが,ただしく表示できなかったり,Windows の版によってうまく動作しなかったりする. Windows 7 でつかうには,Fedora (Linux) にはいっているのとおなじ Evince (2.30.3) というプログラムをつかえばよいことがわかった. しかし,おなじプログラムを Windows XP にインストールしてもうまく動作しなかった. Windows XP では上記のようにふるい Adobe の PS ドライバをつかえばよい.

これらのおとしあなにはまって,だいぶ時間をくわれてしまったが,なんとか変換することができたようだ. でも,表示プログラムが信頼できないので,100% の自信はもてない…

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/4751

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type