Return-Path: quake-vg-admin@kobe-u.ac.jp Errors-To: quake-vg-admin@kobe-u.ac.jp Sender: quake-vg@kobe-u.ac.jp (Volunteer group of Kobe University for South Hyogo Earthquak) Posted: Wed, 12 Apr 1995 18:01:22 From: Kazuyoshi Shimizu Subject: Please Use InterVnet !!!! To: quake-vg@kobe-u.ac.jp, ngo@center.osaka-u.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: TEXT/PLAIN; CHARSET=ISO-2022-JP Date: Wed, 12 Apr 95 18:01:36 +0900 Precedence: bulk Reply-To: quake-vg@kobe-u.ac.jp X-Mlserver: nml.pl 1.2 X-Ml-Name: Volunteer group of Kobe University for South Hyogo Earthquak X-Mail-Count: 590 Lines: 34 清水@西宮市門戸東町です。 このMLには、田中さん@神戸大学をはじめ避難所へ支援に赴いている方が 多く参加されているので、もし、パソコン通信の出来る避難所へ行くことが ありましたら、ぜひ「インターVネット」を活用して下さい。 インターVネットは、Niftyserve・PC-VAN 等の商用BBSからは、「地震関連 コーナー」等の下位のサービスでして、Niftyserve からだと、go jisin で出 てくるメニューの、 6.インターVネット です。 ここには 14 の会議室があり、我々VAGのメンバーが「生活情報」コーナー に多量の情報をUPさせていただいております。この中には、避難所の皆さん に有用な情報が多く含まれていると思いますので、定期的にデータを落として 活用するように助言してあげて欲しいのです。 また、「被災地からの声」等のコーナーもあり、避難所から直接ネットワーカー に対して訴え掛けるための場所が提供されています。 もし、インターネットに接続できるならば、tnn.Interv.**** というニュース グループがそれに該当します。インターVネットは、インターネットと商用 BBS(ニフティ・PC-VAN・アサヒネット・PEOPLE・アスキーネット等)が 相乗りした、新しい「情報流通インフラ」です。 VAG(ボランティア・アシスト・グループ)では、インターVネットにて 被災者に対する「後方支援」を行っているつもりなのですが、避難所での 利用が進んでいません。せっかく兵庫県からパソコンが供給された避難所で の、積極的な利用をご指導いただきたく、お願い申し上げます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  スターネット株式会社 システム技術部 ネットワーク技術課  清水和佳 (e-mail: kshimz@starnet.ad.jp TEL: 06-220-4448 FAX: 06-233-2666) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−