Newsgroups: tnn.disasters.earthquake,tnn.forum.global-brain,fj.misc.earthquake Path: trc.rwcp!rwc-tyo!news.iij.ad.jp!iijnet!mailtonews From: junko@amulet.co.jp (Junko Yoshimura) Subject: [G-BRAIN 2107] InterVnet Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <3hsa47$f7b@cotton.iij.ad.jp> X-Sequence: G-BRAIN 2107 Sender: owner-G-BRAIN@iijnet.or.jp Nntp-Posting-Host: mohair.iij.ad.jp Reply-To: G-BRAIN@iijnet.or.jp Organization: Amuletware Co. Ltd., Tokyo, Japan. Mime-Version: 1.0 Date: Wed, 15 Feb 1995 07:22:43 GMT Approved: secretariat@jca-p.shinagawa.tokyo.jp Lines: 167 Xref: trc.rwcp tnn.disasters.earthquake:416 tnn.forum.global-brain:2 fj.misc.earthquake:1127 震災被災者を支援する<インターVネット>InterVnetは、 1995年2月15日午後7時より下記の内容で、大阪本部において記者会見 を行います。 このお知らせは転載自由です。なるべく大勢の方にご覧いただければうれしく 思います。どうぞよろしくお願いいたします。 インターVネット ネットワーク担当 吉村順子(PAG02023@niftyserve.or.jp) ---------------------------------------------------------------------- 震災被災者を支援するインターVネット 1995年 2月15日  地震の発生からしばらく経ちますが、支援活動上いくつかの問題点が浮き彫 りになってきています。ボランティア団体相互の連係体勢は、残念ながら、満 足のゆくレベルではなく、現場被災者のニーズとボランティア希望のマッチン グも十分に機能していません。個別で多様なニーズに効率的に応え、被災地の 復興を効果的に支援するために、情報と人のネットワークの構築が急がれます。 私たちはインターネットをベースにパソコン通信をつなぎ、情報が交換され、 さまざまなボランティアによる支援ネットワークが自発的に形成される情報環 境を作るための構想を提案します。どうぞ、ご協力ください。 代表 :平田 哲(関西NGO協議会、関西セミナーハウス) コーディネータ :金子郁容(慶応義塾大学、末廣ハウス) 大阪連絡担当 :樋口尚弘(Hope Foundation) 東京連絡担当 :北村直人(エスク) ネットワーク担当:吉村順子(市民コンピュータコミュニケーション研究会、 末廣ハウス) 協力団体:関西NGO協議会、日本フィランソロピー協会、 NGO活動推進センター(JANIC)、関西生産性本部、 プロップ・ステーション、Hope Foundation、エスク、 市民コンピュータコミュニケーション研究会(JCA)、末廣ハウス、 編集工学研究所、インターネットイニシアティブ(IIJ) 大阪本部 (月-金 1 - 5pm):大阪市城東区鴫野東2-9-5 高砂電器産業ビル3F TEL06-962-7400 東京連絡所 (月-金 1 - 5pm):東京都大田区北千束 1-34-6 エスク内 TEL03-3723-1133 ネットワークでのお問い合わせ: NIFTY-Serve : PAG02023 PC-VAN : BTG90492 Internet : PAG02023@niftyserve.or.jp ■InterVnet の構成■ ********現地ニーズ情報 *************    | |            |        |   人的ネットワーク    マス・ミニコミ   | | | ********Internet / パソコン通信 **********     NIFTY-Serve 、PCーVAN、People、Apple Link、     アサヒネット、プロップ・ステーションなど地域 BBS   |      ;            |      Mailing List など | ******ボランティアサービス提供者***********   NGO/NPO、企業人/学生/一般のボランティア          行政情報 企業 経済界  ■InterVnet の基本方針■ ・ InterVnet は、阪神大震災における被災者の情報、 NGO / NPO の支援活動 の情報、ボランティアのサービス提供などの情報に関して、既存のさまざまな 通信ネットワークが情報を共有することを呼びかけ、また、インターネットの ネットニュースを利用して、情報共有が可能になる情報環境を提案します。 ・ InterVnet は、ニフティサーブやその他の商用パソコン通信ネット、プロッ プ・ステーションなど地域 BBS と協力して、それぞれのネットワークの判断 に基づいて、互いに情報を交換することを可能にするための「情報共有サービ ス」の提供を目指します。 ・ InterVnet は、オープンで透明な情報環境を作ることを目指します。 InterVnet は、情報の支配や統合は目指しません。 ・ InterVnet が提案する情報環境の技術的側面については添付資料を参照し てください。 ・ InterVnet は、民間非営利組織として活動するプロジェクトです。代表は 関西NGO協議会の平田哲、コーディネータは慶応義塾大学/末廣ハウスの金子 郁容で、大阪城東区に本部を置きます。 InterVnet は、一年間をめどに活動 を続け、その後は必要に応じて形を変えて主要な活動を継続する予定です。 ■InterVnetの仕組み(技術的側面)■ InterVnetは、救援活動団体あるいは被災者のみなさまが、情報を共有できる 仕組みを提供することが目的です。情報は、IIJの提供する震災情報専門の ニュースグループに集めます。インターネットユーザーは、このニュースグルー プに直接読み書きができますが、多くのユーザーは、NIFTYなど商用BB S、あるいは草の根BBSを利用しており、そこでも共有情報を読み書きでき る必要があります。それを実現する仕組みを以下に示します。     NIFTY PC-VAN PEOPLE   草の根 BBS        ・   ・      ・        ・        ・   ・      ・        ・        インターネット/ニュースグループ(IIJ)                ・                ・             InterVnetホスト Mailing Lists WWW Server News Archives ... このプロジェクトに参加するBBSは、InterVnetと連携する会議室を御用意 いただきます。その構成は共有情報であるニュースグループと同様であること が望ましいですが、強制はいたしません。全く同じ場合には、BBSとニュー スグループとのデータ転送を完全に自動化できる可能性があります。ニュース グループの構成は検討中ですが、救援活動団体が、活動のレポートや広報を行 う会議室と、被災者情報・ボランティア募集などの個人向け情報の会議室が中 心です。後者については、検索を容易にするため、定型のフォーマットとさせ ていただきます。 各BBSでこの連携会議室にアップされたものは、BBSから上記ニュースグ ループに投稿されます。InterVnetは、その情報の形式等(内容ではありません) のチェックを行い、配信します。各BBSは、配信されたニュースをそれぞれ の会議室に転載します。これにより、このプロジェクトに参加するすべてのB BSで、情報の共有が図れ、どのBBSユーザーも、同じ情報を見ることがで きるのです。また、ニュースグループは、情報を長期に保管する機能はないの で、InterVnetホストにアーカイヴします。 すでに、InterVnetの協力団体である市民コンピュータ・コミュケーション研 究会のスタッフが、NIFTY、PC-VANなど商用BBSや、関西の草の 根BBSと技術的調整を開始しております。InterVnetは、各BBSの独自性 を尊重します。情報共有の輪を広げることが目的です。1つでも多くのBBS の参加をお待ちしております。 Netnews(電子ニュース)は「電子掲示板システム」ともいわれるもので、そこ に掲示される情報を多くの人が見て、自由に参加して書き込みのできる通信の 手段であり、インターネットを中心に世界的な広がりを持ち、非常に多くの人 に利用されています。 「ニュース」といっても、インターネット上に放送局のような特定の場所があ るわけではなく、Netnewsの利用者の書き込む情報が「記事」として様々な場 所から送られて来て、それぞれの場所に相互に交換されることにより、全体と して一つの大きな掲示板を形成します。一般のBBSのように全ての情報を集中 的に管理する方法とは異なります。 Netnewsには、コンピュータや専門分野の話題から、仕事、生活、娯楽に関す る話題などに至るまで非常に広範囲で多岐にわたった情報の提供や議論が行わ れています。これらの多くの話題は、配布範囲や話題ごとに「ニュースグルー プ」と呼ばれる仮想的なグループに分類され、利用者は興味のあるニュースグ ループを選択して、適切な情報の交換を行うことができます。 Netnewsの記事は、集中的に管理されているわけではないので、一般的にはそ れぞれの利用者の利用するホストコンピュータごとに一定期間保存され、順次 古いものから削除されて行きます。そこで、Netnewsの記事を長期間にわたっ て保存する「アーカイブ(保管庫)」のサービスを行うホストも必要になって来 ます。 この記事に関するお問い合わせは下記まで、ご遠慮なくどうぞ。 NIFTY-Serve : PAG02023 PC-VAN : BTG90492 Internet : PAG02023@niftyserve.or.jp 以上